— 受験勉強はいつから始めましたか?
2年生の終わり頃からです。通っていた豊中高校でも、皆が受験勉強を意識しだしていて自分もそろそろやらねばと思いました。
— なぜ志信館を選んだのですか?
周りの多くは大手塾・予備校に通っていました。また、友達がいるから、という理由で選ぶのは良くないと思っていました。志信館は、阪大・神大に特化しているので、塾生の意識も同じ方向に向いているのかなと思い、問い合わせました。体験授業に参加して、少人数で一人ひとり対応してくれそうだなと感じました。
— 受験勉強をする上で大事にしていたことはありますか?
よく言われることですが、一冊を完璧にすることが大事だと思いました。受験が近づくにつれ、周りで流行り出す問題集があったりするのですが、今までやってきたものを完璧にする、これが合格への近道だと思います。
例えば、化学は重要問題集をひたすらやりました。何周とか回数にこだわるわけではなく、どの問題も確実に解けるようになるのをゴールにし、受験前日にはどの問題でも完答できるレベルまで到達できたと思います。
— 最後に、受験生に向けてのメッセージをお願いします。
一度だらけるとズルズルいってしまうし、逆に一日頑張りすぎると反動がきてしまいます。毎日同じ習慣でコンスタントにやり続けることが大事だと思います。それを結果が出ない苦しい時期でもやり続ける。そうすればきっと状況は好転していくと思います。